社会福祉法第82条の規定により、本事務局では利用者からの苦情に対する体制を整えることとしました。
本事務局における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情解決に努めることにし ましたので、お知らせいたします。
大刀洗町本郷3223
℡:77-0080℡:77-0524
~令和6年度の苦情内容と対応~
★夕涼み盆踊り大会の行事中止に対する対応の遅さの苦情
→ 役員さんたちが準備されたゲームだけは室内(保育室)で行い、来年度は時期をずらして暑さが落ち着く10月
頃に秋祭りとして行うようにした。
★展示していた写真に0歳児がビニール袋をあつかう写真があったが、危険ではないか。
→ 窒息の可能性もあるので今後は使わないように全職員に周知した。
★子ども同士のトラブルでの相手方の公表についての苦情
→ 子ども同士のトラブルがあった時はどういうトラブルがあったかだけお伝えする。被害児側から加害児を教え
て欲しいと言われた時は必ず加害児側に確認をとってから知らせる。
★お迎えに来られる人への対応についての苦情
→ お迎えは基本親族としていたが、どうしても来られない方だけ特別扱いするのではなく、全員お迎えリスト
にある3人まで認めるようにした。
★登園時における保育士の表情が気になるという苦情
→ いつもと違う環境だったためビックリして怪訝な表情になったようだったが、いつも気持ちよく対応出来る
ように全職員に周知した。